メンバー

教授

蔦森 秀夫

直通TEL:052-612-6651(2526)
趣味:車の雑誌を読む.ツーリング(オフロードバイク),卓球(大同大学 卓球同好会の顧問です)

M2

岡田 果也

研究テーマ:液圧バルジ試験を用いた異方性材料モデルの多パラメータ簡易取得
趣味:アニメ,ゲーム 

M2

齊藤 俊輝

研究テーマ:異方硬化モデルがシワ発生に与える影響に関する研究
趣味:ゲーム,運動すること 

M2

本多 結希

研究テーマ:非線形経路におけるひずみ増分方向の測定に関する研究
趣味:料理,フライパンに玉子がくっつく問題に現在奮闘中 

M1

大脇 達也

研究テーマ:関連流動則の実験的検証
趣味:筋トレ,野球,野球観戦,ゲーム,アニメ

M1

濱口 航平

研究テーマ:吉田バックリングテストによるシワの発生条件に関する研究
趣味:服,ライブ,フェス,サッカー観戦,旅行

B4

鑄物 祐希

研究テーマ:高ひずみ域までのひずみ取得が可能な二軸引張試験手法の開発
趣味:ゲーム、アニメ

B4

徐 傑翔

研究テーマ:高ひずみ域までのひずみ取得が可能な二軸引張試験手法の開発
趣味:撮影、ドライブ

B4

森 瑛二郎

研究テーマ:関連流動則の実験的検証
趣味:ゲーム、アニメ

B4

吉田 幸平

研究テーマ:関連流動則の実験的検証
趣味:ゲーム、旅行

B4

梅村 将之

研究テーマ:非線形路の等塑性仕事面
趣味:ゲーム、プラモデル

B4

平野 柊一

研究テーマ:非線形路の等塑性仕事面
趣味:ドライブ、3Dモデリング

B4

宇多川 瑠依

研究テーマ:Yoshida6次降伏関数のパラメータ同定方法と表現精度に関する研究
趣味:散歩、スノーボード

B4

道岡 太郎

研究テーマ:Yoshida6次降伏関数のパラメータ同定方法と表現精度に関する研究
趣味:バスケ、ガチャガチャ

B4

伊吹 颯矢斗

研究テーマ:最大荷重付近での塑性ひずみ増分方向の観察
趣味:ゲーム、アニメ

B4

卜部 将輝

研究テーマ:最大荷重付近での塑性ひずみ増分方向の観察
趣味:筋トレ

B4

大関 葵

研究テーマ:A1100-O材 異方硬化モデルの優位性の検討
趣味:ゲーム、旅行、写真撮影

B4

中垣 舞優

研究テーマ:A1100-O材 異方硬化モデルの優位性の検討
趣味:100均めぐり

B4

カレ優馬エネス

研究テーマ:SPCD材異方硬化モデルの優位性の実験的検証とSPC590ハット絞りスプリングバックシミュレーションの検証
趣味:韓国アイドルの追っかけ

B4

西村 正智

研究テーマ:SPCD材異方硬化モデルの優位性の実験的検証とSPC590ハット絞りスプリングバックシミュレーションの検証
趣味:ゲーム、アニメ

      • 2025年度:修士課程5名,学部生14名
      • 2024年度:修士課程5名,学部生9名
      • 2023年度:修士課程5名,学部生11名
      • 2022年度:修士課程9名,学部生15名
      • 2021年度:修士課程2名,学部生9名
      • 2020年度:学部生9名
      • 2019年度:修士課程2名,学部生5名
      • 2018年度:ミュンヘン工科大学(海外研修)にて学部生1名
      • 2017年度:修士課程3名,学部生9名
      • 2016年度:修士課程4名,学部生11名
      • 2015年度:修士課程2人,学部生8名
      • 2014年度:学部生12名
  • 卒業生就職先

    2024年度 兼房株式会社,三重県教育委員会(伊勢工業高校),株式会社青山製作所,愛知機械株式会社,愛知県教育委員会(小牧工科高校),東京科学大学(旧東京工業大学)大学院,トラスク株式会社 ,明徳産業株式会社
    2023年度 株式会社アイシン,サトープレス工業株式会社,久野金属工業株式会社,中部資材株式会社,名古屋スバル自動車株式会社 ,大同DMソリューション株式会社,株式会社メイテックフィルダーズ,富士精工株式会社,トピー工業株式会社,株式会社オイダ製作所
    2022年度 JR東海(東海旅客鉄道株式会社),株式会社SUBARU,豊田合成株式会社,株式会社協豊製作所,株式会社ファインシンター ,三興精機株式会社,サトープレス工業株式会社,株式会社メイドー,株式会社コジマ,豊田鉄工株式会社,盟和精工株式会社,津田工業株式会社,トリニティー工業株式会社,日進工業株式会社,株式会社美健,KeePer技研株式会社
    2021年度 株式会社協豊製作所,大和化成工業株式会社,東陽精機株式会社,株式会社生方製作所,栄屋乳業株式会社,株式会社興和工業所,株式会社名光精機
    2020年度 株式会アイ・エス・ジェイ,学校法人愛知享栄学園 享栄高校,昱耕機株式会社,株式会社東海サンユーテクノス,株式会社アーレスティー,株式会社ヒサダ,サンコール株式会社
    2019年度 株式会社青山製作所,太平洋工業株式会社,株式会社テクノアシスト糟谷設計,久野金属工業株式会社,大同マシナリー株式会社,株式会社メイテックフェルダーズ,株式会社名張製作所,東洋化工機株式会社
    2017年度 株式会社ヒロテック,鳥羽工産株式会社,WDB工学株式会社,盟和精工株式会社,株式会社ベルソニカ,中央精機株式会社,サトープレス工業株式会社,株式会社ダイキテック,株式会社アイキテック
    2016年度 株式会社デンソープレアス,株式会社ソミック石川,株式会社ミワテック,ユタカ工業株式会社,サトープレス工業株式会社,学校法人愛知産業大学工業高等学校,株式会社シークス,東海部品工業株式会社,旭サナック株式会社,株式会社ナガラ,株式会社メイテックフィルダーズ,大豊精機株式会社
    2015年度 株式会社宝工業所,新明工業株式会社,株式会社テックササキ,岐阜県教育委員会,株式会社クロイツ,東海部品工業,東海交通機械株式会社
    2014年度 株式会社シークス,大豊精機株式会社,株式会社アイティーオー,オートフォームジャパン株式会社,株式会社平岩鉄工所,サカエ理研工業株式会社,株式会社黒田製作所,エンケイ株式会社,株式会社デンソープレアス,東海部品工業株式会社

    大同大学 工学部 機械工学科

    蔦森研究室

    〒457-8530
    名古屋市南区滝春町10番地3

    代表TEL:052-612-6111

    直通TEL:052-612-6651(2526)

    FAX:052-612-5623

    教授:蔦森秀夫

    E-mail:h-tuta[at]daido-it.ac.jp

    Copyright © 蔦森研究室
    トップへ戻るボタン